表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成21年度大空児童会

アイディアいっぱいウイーク

「なかe! たのc! えがo! いっぱい大空祭!」

平成16年度より,当校の児童会活動は,5つの大きなイベントを柱としています。ゴールであるその大きなイベントに向け,「○○ウイーク」と呼ばれる全校を巻き込んだ様々な活動を各委員会で展開していきます。

今回のウィーク活動は第4期「アイデアいっぱいウィーク」。6年生が,そして各委員会が主体となって行うウイーク活動は,これが最後。12月10日に行われる「大空祭」に向けて,縦割り班が一丸となって,全校みんなで楽しいブースを考えます。

そうそう,上記のスローガンをよく御覧ください。アルファベットをつなげると「ECO(エコ)」となります。例年大空祭が終わった後には,気をつけていてもたくさんの「ゴミ」が出てしまいます。

「なるべくゴミを出さないでほしい。エコな大空祭にしてほしい。」

そんな思いが込められているスローガン。東っ子ハッピーフレンズ(縦割り)委員会の6年生が考案しました。スローガン一つとってみても,アイディアがあふれていますね。

一昨年度からお家の方からも御覧いただいている大空祭。東っ子たちのアイデアがいっぱい注ぎ込まれた魅力あふれるブースの数々が登場することでしょう。

(平成21年度情報教育部 熊木)

11月24日(火)〜代表委員会〜
代表委員会の様子
昼休みを利用して代表委員会が行われました。
3年生以上の各クラスの代表と,東っ子(縦割り)の班長(6年生)が集まりました。
話し合ったアイディアを伝える4年生代表
議題は「大空祭のブースのアイディアを考えよう」
1年生から何らかの役割を任され,ブースの運営にかかわってきた子供たち。3,4年生とはいえ,大空祭にかける思いはなかなかのもの。各クラスで話し合った新ブースのアイディアを6年生に一生懸命伝えます。
メモをとる東っ子班長の6年生
6年生は,自分たちが思いもつかないユニークなアイディア,「なるほど!」と思わず頷いてしまうアイディアがたくさんあり,メモをこれまた一生懸命取っていました。
自分たちが考えたブースを提案する5年生
5年生は,次年度自分たちがリーダーとなったときに生かせるよう,実際にブースを複数考えてきました。
ネーミングやルール,得点に至るまで記されてあり,そのまま採用できそうなものもたくさんありました。
真剣な表情で見つめる6年生
各学年・クラスの提案に,実に真剣な表情で耳を傾ける6年生。話し合い後,特別活動主任から「自分たちの班に生かせそうなアイディアはあったか。」と尋ねられると,一斉に手を挙げていました。
昨年以上にわくわくするブースがお目見えすることでしょうね。
アイディア2
代表委員会で、3〜5年生が考えてきてくれたブース案が6年教室前廊下に張り出されました。
アイディア1
「これらの案を生かして楽しいブースが作れたらたらなぁ・・・」6年生は、次の東っ子活動へ向けて、ブースの原案作りに知恵をしぼります。
11月27日(金) 〜東っ子活動その1〜
アイディア3
この日、大空祭へむけて初めての東っ子活動がありました。6年生は、ブースの原案を1〜5年生に提案しました。
アイディア4
「もっと楽しいブースにするには、どうしたらいいですか?」「ECO(エコ)がテーマだから、ごみも出さないようにしないとね。」
アイディア5
それぞれの班で、テーマに合った楽しいブースを作ろうと話し合いが行われました。
12月1日(火)〜東っ子活動その2〜
東っ子2−1
東っ子活動2回目のこの日は、TV放送PRや宣伝ポスターなどの役割を決めました。
東っ子2−2
こちらの3年生。ノートをもってきて、自分の役割をきちんとメモしていました!
東っ子2−3
主体的に東っ子活動に参加する中学年の子どもたち。6年生からも「えらい!」とほめられていました。
12月1日(火)〜東っ子アナウンスステーション委員会企画・放送宝探し〜
放送1
放送委員会の企画で、放送宝探しが行われました。この日は、1・3・5年生が参加できました。
放送2
全校に散らばっている、放送委員をさがし、そのクイズに答えるというものです。
放送3
「全部正解したよ!」満足そうな1年生の笑顔に、企画した放送委員もにっこり(^^)
12月3日(木)〜東っ子活動その3〜
道具作り1
大空祭に向けて,本格的な準備に入りました。「今日やること☆ポスター作り&道具作り」ときちんと黒板に明記し,めあてをはっきりさせて活動しているグループもありました。紙飛行機を使うために,6年生リードのもと,みんなで作っていました。
道具作り2
スローガンにもある「eco」を意識して,古新聞を使って玉を作っていました。これをどう使うかは,本番までのお楽しみですね。
道具作り3
こちらのグループは古新聞を折って何やら作っています?!6年生の班長の指示に合わせて作っていました。
12月4日(金)〜放送宝探し(2・4・6年生)&よみきかせ〜
宝1
この日は2・4・6年生が参加できる「放送宝探し」が行われました。
宝2
廊下を行き交うたくさんの参加者。参加してくれる人たちが多いほど、イベントは盛り上がります。
よみきかせ
一方、集会室では「もりのなか」さんによる読み聞かせが、上学年を対象に行われていました。参加者はじっくりと読み聞かせに耳を傾けていました。
12月7日(月)〜東っ子活動その4&TV PR放送〜
試してみよう!
僕たちのブースのゲームを試してみよう!実際にやってみて問題点を探ります。
TV PR放送
給食の時間にはブース紹介PR放送がありました。「楽しいブースなのでぜひきてください!」
ブースポスターをはる情報委員
ブース紹介ポスターを情報委員会が児童玄関前に貼りました。「ここに行ってみたいな・・・」そんなことを考えながら貼っています。
12月11日(金) ツールド委員会(国際)企画「ザッ・クリスマス」& 東っ子活動〜大空祭を終えて〜
国際委員会イベント「ザッ・クリスマス」
各クラスにツリーの絵の描かれている紙を配り、自由に飾り付けをしてもらいました。この日は、全校から集まったクリスマスツリーの絵を児童玄関前に飾り付けている国際委員会の児童に出会いました。
どのクラスもきれいに飾ってくれました
貼り絵だったり、飛び出す仕組みがあったり、かわいらしい絵でいっぱいだったりそれぞれ趣向をこらしてありました。
「わー、きれい!」
張り出すとすぐにたくさんの人だかりができました。児童玄関前はクリスマス一色となりました。
自分たちのブースをふり返ります
また、この日の朝活動では、前日に行われた大空祭のふりかえりを行いました。
「がんばったことは〜」
「がんばったことは何だろうね?書いてみようね。」1年生によりそう6年生の姿がありました。
思い出に浸りながら
「たくさんのお客さんがきてくれて、楽しかったね。」「ゲームの説明も大きい声でできたよ。」1〜6年生が協力して成功させた大空祭。また一つ、東っ子グループ各班の団結が深まり、いい思い出が増えました。