表示項目はありません。

学校の沿革

*記録写真で振り返る昭和(袋津小学校)時代

昭和時代 其之弐 袋津小学校時代

年 代 学 校 の 移 り 変 わ り 世 の 中 の 出 来 事
昭和26(1951) ・分校から独立,亀田町立袋津小学校となる(4.1)
・PTAも独立発足する
 児童数 男子168名,女子184名,計352名
 
昭和27(1952) ・同窓会再建発足する
・同窓会よりピアノ寄贈,ピアノ開きを行う
 
昭和28(1953) ・放送設備が設置される ・テレビ放送開始
昭和29(1954) ・校章が制定される(5.15)
・創立七十周年記念式挙行,校歌・校旗が制定(9.1)
 
昭和30(1955) ・校舎増築  
昭和31(1956) ・学校移転,新校舎建設に向けた協議会設置 ・ソ連(現ロシア)人工衛星打ち上げ
昭和34(1959) ・学校にテレビが初めて設置される ・県内テレビ放送開始
昭和35(1960) ・独立十周年式挙行(7.1),16ミリ映写機が寄贈される
・学校に電話が取り付けられる
 
昭和37(1962) ・創立記念運動会を新校地で開催する(7.1)
・漢字教育研究会を開催する(11.28)
・新潟‐上野間を特急とき号が走る
昭和38(1963) ・鼓笛隊が編成される(7.15)
・袋津校舎お別れの会を開催する(8.20)
・チューリップが県花に決定する

(平成19年度情報教育部 鷲尾)